2018.09.04 17:00台風21号と停電とても勢力の強い台風21号の影響で2018年9月4日の昼くらいから停電が始まりました。停電はわりとよくあります。(東京の時に比べたら、です)でも私の住んでる地区はわりかし停電が少なく、復旧も早い地区です。
2018.08.19 06:48会社の方でもこんにちは。副社長のヘドロキャッチャーです。冗談ではなく本当の話なので、皆さん頑張ってついてきて!笑笑最近は会社の方でも記事を書いているので、こちらでも読んでもらいたいときはリンク貼ることにしました。私以外にも、代表取締役でもある和尚さんも書いています。よかったらぜひ読んでみて下...
2018.08.14 13:32融解子供達の預かり保育や学童がないお盆期間に突入し、案の定更新が滞っております。笑その間仕事に行ったり花火したりお泊まりしたり思い立って皆で海に行ったり仕事に行ったり。おてらじおがオンエアされてたり。笑
2018.08.07 05:45署名総括私が署名活動をする際に思っていたことは、賛成反対はどちらでも構わない。構わないというか、エアコンを設置するという意見に対して、自分の意見をちゃんと示してくれれば、賛成でも反対でもいい。と思っていました。でも、自分の意見ではなく、周りの何かに配慮して、賛成反対の意見を出すことだけは...
2018.08.05 07:04エアコン③当日はお友達も手伝ってくれて、バッタバッタの中準備した署名を携えて参観に行きました。最初の日は低学年なので、自分も参観もPTAもあるし繰り上げ学習をしている関係で、PTA始まる前に全員に回すことが出来て、署名もしてもらいました。何の疑問もなく、署名してくれるのかと思いきや、結構皆...
2018.08.04 06:38エアコン②めずらしくシリーズものになっていますが、前回からの続きです。小学校に入ってから2回。やれ参観や懇談で、教室内や他の部屋の、夏の、いや、夏前からの暑さを経験して、このままずっとこの状況って、ないな。と思いながら3回目の夏が近づいているのを感じていた私。周りのお母さん達も、「あっつい...
2018.08.03 05:31エアコン①実は私、今年の夏前から生まれて初めての事をしていました。小学校のエアコン設置を要望する嘆願書を出すための署名活動をしていました。娘の通う小学校にはエアコンがありません。村内に一つずつしかない、こども園、小学校、中学校。こども園と中学校はついてるけど小学校にはついていません。その昔...
2018.07.24 11:28てんてこの舞い宿泊合宿の前日に高熱を出した娘に付きっ切りな一日。参加したいと泣いて泣いて。「熱がある程度下がって本人が元気そうなら途中からでも連れて来てもらって大丈夫ですよー」と神の御言葉!こういう時に田舎の学校の良さを感じるわけです。都会の学校だったら、ルールが全て。柔軟性あるところもあるけ...
2018.07.20 12:26交代二人で仕事できる時は仕事して、子供が休みの日は、どちらかが仕事して、どちらかが子守。余力がある方が家事をする。基本的に家事は好きだけど、力尽きそうな時は託します。そういう事が出来るから今の私達家族の形があり、そういう事が出来なかったら、私の仕事も旦那さんの仕事も成立していない。夫...
2018.07.19 19:39昇天三連休は、仕事仕事子守(午前は川へ午後はお友達家族の子供達を預かり夕飯までともに。)連休明けは仕事して、米部して。米部の日、田んぼに行った後、買い出しや用事を済ませて帰宅。その後、この身体、正直まっったく使い物になりませんでした。暑さと疲れで思考停止。2時間くらいでしょうか。横た...