2018.11.08 08:37脱穀の日午前中は脱穀。午後は仕事。仕事終わったら籾殻をとる籾摺り機を貸してくださる農家さんへ、脱穀したお米を置きに。夜はお米を籾摺り機にかける作業→ここだけ不参加。半農半コーディネーター?いや、半々じゃ足りない。身がもたない。最低でも四分割はしている気がする。ご飯も作れず、乾燥通り越して...
2018.11.02 11:50整理収納アドバイザーの効果まさかこんなに早く効果を人に実感してもらえることになるとは!!!!という話。午前中。正味二時間くらいだけど、羽毛布団が届く件などをきっかけに、家にある布団の在庫をしっかり把握しよう!こたつの下に今までの気に入ってるラグは敷けないのか?掃除機を全部屋しっかりかけたい!ということで、...
2018.11.01 03:52信用の先に人は集まる大家族はいろんな事に無理が生じてくるわけで。あり合わせの布団でこれまでやってこれちゃった我が家だけど、いよいよ子供達と寝ると誰かがはみ出始めた。来客もあるし、布団を買おうと思ってネット見てたら情報限りなくて頭痛くなりましたー気になるものをカートに入れて、しばし休憩。ポイント付いた...
2018.10.20 20:21初!宇陀松山華小路念願の!行ってきました!『宇陀松山華小路』奈良県宇陀市大宇陀にある宇陀松山地区の路地裏にダリアを並べて(並べるところから参加できます)楽しむイベントです。1日目は朝から花並べ、華小路完成、夜のライトアップ。2日目は、10周年の特別イベント『やまびこファンファーレ』があって夕方から...
2018.10.17 17:40収穫振り返り記録なのできちんと日付も書いておこう。2018年の9月18日火曜日。時間は9時30分からだったかな。米部初めての、私も人生初めての、稲刈りをやりました。たくさんの方にお手伝いに来ていただいて、ザ、総力戦!!もちろん手刈りなので、刈って刈って刈りまくるーーー!!なんだけど。私達米部...
2018.10.13 20:52心配かけるなかれ主催している、報恩寺deこども会の大好きなイベント『くるくるリサイクル』今回も無事終了しました。参加いただいた皆さんありがとうございました!!私がこのイベントの何が一番好きかって、皆が良い気持ちになって帰れる事これに尽きます。とにかく不用品を持ち込んで並べているわけだから、気遣い...
2018.10.10 14:38力を入れる今回、宣伝に力を入れています。なぜなら一週間前くらいに開催を決めたのと、前回はこども会のキックオフイベントでもあったのでチラシを作って、何ヶ所か置かせてもらっていましたが今回はほぼチラシなし!作ってもらったのですが、最初はチラシ出さない予定で、途中でいきなり作ったので枚数少なめ&...
2018.10.05 12:03三度目の正直書く書く詐欺脱出‼︎先日受講した整理収納アドバイザー二級の感想などを記録しておきます。今回は9時30分から16時30分までの1日フルコース‼︎講師の吉田さんも子育て中ですし、受講者で子育て中の方もいらっしゃるので、2日に分けて半日ずつの講座も開催してくれるのですが、一晩越えたら、...
2018.10.03 14:54二大疾患?整理収納アドバイザー二級の話じゃないんかーーーーーい‼︎‼︎‼︎と思ってるそこのあなた。二大疾患の話さらっといったらか、き、ま、す、よ♡私の今現在、アツイ二大疾患といえば・爪下血腫(右足親指)・顎関節症(左)
2018.10.02 23:38整理収納アドバイザー2級先日整理収納アドバイザー2級認定講座を受講しました!私は1級を目指しますが、1級までの流れは、2級認定講座→1級予備講座(2日連続フル)→1級認定講座となります。もちろん全て合格していかないと、やり直し。2級は落ちる人いない。少なくとも、今回講師をして下さった吉田さんが開催した中...
2018.09.25 03:28ああああ疲れちゃったんですね。ええ。ここ二週間であったことはコチラ。子供発熱、早退、会社の周年パーティー(ハプニングあり)、稲刈り、息子誕生日、ラジオ収録、運動会。書けばたったの3行くらいで終わるこの文字の裏に、隠しきれない疲労が津波のようにやってくるうううう‼︎毎日いろんな事が起きて去...
2018.09.07 12:06洗礼お米を作ってみたい‼︎その想いだけで集った米作り素人の女子集団『米部』お米作りとはなんぞや。年間の流れや行程は?など基本の基を、無農薬農家の三四朗農園さんに教わり、その上で、結構大変そうだけどそれでもやりたいか⁇本当にやれるのか?を各自自問自答して。それでもやりたい‼︎と思ったメ...