実験台中

いろんなことをやり始めていて、
頭の中が
パーティーピーポー状態ですが、
(こんな事書いたりするから
ヘドロキャッチャーにお客さんが
来ないんだろうか…


でも需要がないのならば、
どこかでヘドロ(よけいなもの)を
出せている。

または、

このシステムではない。

のだと思うので、
それはそれで前に
進むべきなのでよし。)





独り言が長いな‼︎‼︎
(カミナリばりにツッコんで下さい)






さて、脳内パーティーピーポーな私が
何をしているのかというと、





ヘナ染めを出来るようになるべく
勉強も兼ねて、
我が髪で実験台中なのです。






ブリーチ、カラーをしてから
最近の状態がこう。


ああひどい‼︎よく載せれたな私‼︎





そしてヘナで染めた直後がこう。


カラーした髪は光の加減で
だいぶ見え方が違うので
難しいですが、でもこんな感じで

赤系と茶系のヘナをして、




オレンジ?と緑?のような
色になりました。



染め方は私がオーダーした通り、
まだら。



一色塗りではなく、
ハイライトのような
筋を入れたいと
無茶を言ってやっていただきました。





ブリーチ後(今回はしていませんが
ブリーチ部分バリバリ残っています
ので)のカラーの
面白いのはここからで、






どんどん色が変わっていきます。





約一週間経った今は、こう。


色が落ち着いてきました。

緑がなくなりました。



私はブリーチをしてるので、
ヘナだけをする方は
ここまでの色の変化はないと
思いますし、

ひょっとしたら
ほとんど変化はないのかも
しれませんね。






そこらへんも
またリサーチしていきたいと
思います。





私は今、

やりたい髪の色と髪型は
全部やる!どんどんやる!



という時期に入っているので
(ナンノコッチャ)
基本ブリーチしていくと思うので
(どうでもいいわ!)



ここらへんの方々の
ブリーチ民の少なさからいくと、

私の実験台は
あまり参考にはならなそうです。笑





整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000