会話とハグ

四人育児の真っ最中の私ですが、前回も少し書きましたが、諦め育児をしています。笑


親二人、子供四人
どう考えても手が足りないので諦める
諦め育児の完成!




内容はきっと、ズボラ育児と似ていますね。


一人っ子のお母さんで、
子供のいろんな事について悩んだり心配しているお母さんを見ますが、
きっと、そのお母さんは
余裕があるんだと思います。
時間的にだったり、気持ち的にだったり。
(本人に自覚はない場合が多いです)



だって、四人いたら本当にそんな余裕がなくて、細かいところまで考えたり心配したりできないから。

だから、信じて見守る。

それしかできないし、
それならできる。

それなら四人以上のお子さんがいたとしてもできる!笑



何かあった時にはそばにいてあげれるよう、見守るくらいしかできないのです。
必要な時に、そんなサインが子供から出た時にそばにいれればそれだけでいいのです。


余計なことは言わず
(これがなかなか難しい!)
まずは相手の話を聞くこと。


すぐに言葉を挟んでしまいたくなりますが、我慢我慢。


自分の言いたいことを
邪魔されずに全部言えたら、

それだけで満足する事もあります。


これは大人も同じで、
クリアリングしていると

最初は悩んでいると言っていたはずなのに、


思いの丈を全部話したら、


悩みは解決していたり。

実はそもそも悩んでなかったり。笑笑






『気持ちを言葉に出して、確認する』






これは大人も子供もとっても大事な事だと思います。



『確認する』というのは、

自分の気持ちがそうなった経緯や、
今もそう思った瞬間と思いが変わらないのか

今一度言葉にする事で

人に伝えてるようで、
自分にも整理されて伝わってきます。

これが確認です。




人と話すことでこの確認が出来ます。

だから、

自分の思っている事をきちんと話す。

これは
大事だなぁと思うのです。






最後に同じくらい大事な事をお伝えします。



それは、




『抱きしめる』こと






特に子供は、抱きしめるだけで気持ちがスーっと落ち着いていきます。

興奮状態や悲しい状態から

抱きしめた腕の中で

気持ちが穏やかになっていくことを

感じることができます。



変化がわかりやすく、おすすめです。


大人の方にももちろんおすすめです!

スキンシップ、大事ですよ!
侮るなかれ、です。

大事な人のこと、
抱きしめてあげてくださいね。

自分のことも忘れずに、

お疲れ様、と

ギュッと抱きしめてあげてください。



毎日頑張って動いているあなたの身体は、きっと喜ぶと思いますよ。













整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000