どんな人?②

私がどんな人なのかを少しずつお話する、今回は第2回目です。


私は、話を聞いたり話したりする事がとても好きです。


(クリアリングするんだから)そりゃそうだろ!!!!

というツッコミが聞こえてきそうですが。笑



ただ単に話をするわけではなく、考えながら話すのが大好きなんです。



話を聞くなら何でも好きなわけではなく、

どうでもいい話を延々と聞くのは好きではありません。


ああでもないこうでもないと、議論というか、意見を出し合ったりするのが大好きです。





会話をしていると、


本当に人はそれぞれ違うんだな。と感じることが多く、


それがとても面白くて、だから人と話すのが好きです。




同じようにこの子かわいいね!と言い合っても、

この子の髪型が可愛いと思っている人と、メイクが可愛いと思っている人がいたり。


そういうのって会話の入口から奥へ入って、突き詰めて話すとわかるんですけど、

みんな会話の度に毎回それをやると疲れちゃうと感じるのか?

面倒くさいのかな?

それをするほどの相手じゃないのかな?


いつも入り口のあたりで当たり障りのない会話。

それも楽しいかもしれないけど、それじゃ相手のことはよくわからないままですよね。



私は結構掘っていきます。



掘っていくと、



会話のキャッチボールの中から、

自分の本当の気持ちが見えてきたり、

無意識に決めつけていたことが間違っていたことに気づけたり。


相手と会話しながら、どんどん入り口から奥へ進んでいくと、


自分のことや自分の思いを、改めて自分の口から言葉で伝えると、


それだけで、


気づくことってたくさんあるんです。





きっかけさえあれば、誰でも自分の心の奥へ行くことができます。


そして、一人ではなく、だれかと会話しながら行くことで、


言葉にしながら進むことで、


自分ってこんななんだ。こういう人なんだ、と

再認識することができます。

知らなかった部分を新発見!の場合もありますね。



ひょっとしたら今まで自分ではちゃんとわかっていなかった

ネガティブな部分やポジティブな部分もあるかもしれませんが、


どちらも『発見』には変わりありません。




あなたはまだまだ成長するし、まだまだ変わる。







突き詰めていく会話の中にはワクワクしかありません。

この人はどんな人生を送り、どんな事を考える人なんだろう。



誰かと同じ人生、誰かと同じ価値観の人はこの世に一人もいません。



皆、違う。



だから本当に人の話を聞くのは楽しいです。

ぜひ、あなたのお話も聞かせてください。

当たり障りのない話ではなく、一歩、二歩、奥へ。


たどり着いた先に、あなたの本当の気持ちはあるのですから。





※深い話をしなきゃ!と意気込んで来る必要はありません。笑

 お気持ちに沿ってお話していきますので、ぜひリラックスして、お越しくださいね。

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000