どんな人?


おはようございます。


前回、自分の気持ちをお話するのは誰でもいいわけじゃない。というお話をしました。

なので、私がどんな人なのかを、いっぺんには無理なので、少しずつお話していきたいと思います。




自分で言うのも何ですが、なかなかの山あり谷ありの人生を送っておりまして…
でも皆さんも、きっとそうですよね。
生きていると毎日本当に同じ日はなく、いろんな事が起こったり、笑ったり、泣いたり。


だから大変で、だから面白い。


今は、その様々な経験のおかげで、いろんな方の気持ちに寄り添えるのかな、と感じています。

このように、様々な経験が役立てる時が来ると、

人生に無駄なことは、一つもないのかもしれないな、と思いますね。



私は現在、子供がおりまして、日々子育て中です。



一人ではありません。



二人?いいえ。



三人?まだまだ。



四人!四人おります!頑張っております!
頑張ると同時に、諦めてもおります!笑


もう、四人もいますと、大人の人数の倍ですから。(両親いたとして)
手、回らないです。(お手上げー!)
我が家で言う『子育て』は、
『子、育ってねー!頑張ってねー!』
です。笑


『子育つ』と言ってる方もいらっしゃいますが、それと同じですね。
育てよう、なんて無理ですから。笑

本当に子供の生きる力ってすごくて、
教えることなんてしなくても、
勝手にチャレンジしたり、失敗したりしていろんな事を覚えていきます。


私の得意な事は、
我が家の子供達による
『地獄(悲惨という意味です)エピソード』を話し、
子育てに悩んだり不安になってるお母さんに、
ああ、このお家に比べたら我が家は全然マシだわ…!
と思ってもらう事です。笑笑笑笑
一種のヒーリングだと思ってます。笑


また、旦那さんも、
子供達に負けずネタが豊富な人なので、五人の子育て中と言っても過言ではない我が家の地獄ネタにより、
数々の子育て層を励ましてまいりました。笑

我が家を上回るひどさはあまり見た事がないので、ファミリー層の方、オススメかもしれません。笑




『ヘドロキャッチャー』にお話に来る
御本人の抱えているお気持ちや、
お話の内容にもよりますが、
神妙になるより、
笑って元気になる方が
どちらかといえば好きです。

もちろんお客様のお気持ちに添ってお話聞かせていただきます。

明るいお話も大歓迎です!

ご予約・お問い合わせは
nkgwmdok2017☆gmail.com まで
(☆を@に変更してご連絡ください)



どんな人なのか全くわからないのは不安だと思いますので、

またこんな風に私のお話も、少しずつさせていただきますね。


せっかく生きているのだから、
やりたい事、楽しい事にエネルギーを使いたい!


と思っている『ヘドロキャッチャー』でした。


皆さんにとっても良い一日でありますように。

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000