仕事をお休みするの巻
お疲れ様です。
すみませんが明日(今日)お休みさせていただきたいです。
22日の田植えの次の日の朝、何かの動作をした時に背中にピキ‼︎と衝撃が走り、そこから使い物にならない日々を過ごしています。
ゆっくりした動きしかできず、背もたれのない椅子は座れないし背もたれのある椅子も短時間しか座れない、他の姿勢も痛いのでご迷惑おかけすると思うので明日はやめておきます…
明日も朝一でやまぐちさん(膝を痛めてから通っている病院のことです)行ってきますが痛すぎてどうにもならず辛いです。
昨日は特にひどく着替える事も出来ず、旦那さんに介護してもらってました。
洗濯機の中のものが取れず(下の物取れない)
乾燥機にも入れられず(上に手を伸ばせない)
少しでも重いものは持てない(激痛が襲ってきます)
なにより痛くない状態がないことが辛いです
ああ情けない!すみません。
以上です。
私の近況報告です。
これは師匠とやりとりをして
私が送信したものを
編集、補足、つなげたりしましたが
つまりこういう事です。
バッタバタでblog更新を
早い段階からタスクから外して
ここまでやってきましたが、
更新できた理由はただ一つ。
痛くて目が覚めたのです。
(0時くらい)
そこから痛くて寝れないのです。
(今5時過ぎました)
時間があるならやりたい事は
山ほどあるのに、
時間があっても健康な身体じゃなきや
何もできないんだぞ、To私‼︎
くくく悔しい〜‼︎‼︎‼︎
夜寝る前までは
悩みに悩んだけど、
行くつもりでした。
でも痛くて起きた。
という事実が起きて、
「あ、無理だな」と。
今日は車で外に連れてってもらう
予定だったので、
例えば車内で痛いからと
横になったり、
椅子を選ばせてもらったり
果ては、本当にしんどくて
先に帰りたいとなったら
一緒に行く人に大迷惑‼︎
そうなる可能性が高かったので
参加は諦めた。
歩けるし(痛いけど)
カバンも持てるようになったし(痛いけど)
着替えも出来るようになったから(痛いけど)
ぱっと見じゃまさかこんな事に
なってようとは
絶対誰にもわからない。
(怪我病気ってそういうものの方が
多いですけどね〜)
米部の田植えが終わり、
米部の畑作業に着手する予定だった。
事情を説明して、休んだ。
来週の水当番も代わってくれると
言うので、
さすがに来週はまだ日があるから大丈夫かと思います〜
と返事をしたら、
とにかく休んでください!無理すると治りが遅くなるから、と。
米部の皆さま。
私より賢明な判断をしていただき、
感謝感謝でございます。
今となっては確信があります。
月曜なんか、月曜なんか、
全然治ってる気がしません!!
なぜ私は自分の身体なのに
わかっていないのだろう?
怪我ばかりしている人生なのに、
なぜすぐに日常に戻ろうと
するのだろう。
なぜ家族は大事にするのに
自分の事は蔑ろにするのだろう。
自分も家族の中の一人なのに。
子供達は優しい。
旦那さんももちろん優しい。
(介護士みたいになってます。涙)
たくさん人数がいるので、
たくさんの
「大丈夫?」「痛いの?」と
気遣いを受け取ってます。
私は旦那さんや子供達が
苦しんでる時、
優しくできてるのかな。
動けない分、いろんな事に
思いを巡らせています。
とりあえず毎日病院へ行き、
パン屋さんの仕事に行けるように
ならないと…
日常への復帰を考えると、
作業内容的に米部の復帰が
最後になりそうだな…あー無力。
※水当番は水の確認だけじゃなく苗の植え直しや、必要あれば畦などの修繕もするので。
あの姿勢を想像するだけで、
泥水の重さを想像するだけで、
肩と背中が砕け散る画しか
浮かばない‼︎恐ろしい‼︎‼︎
もし完治前に痛めることがあったら、
次はもうヤバイと思う。
慎重になろう。
なろう、そうしよう。
ポンコツになろう。
とにかく今は治すことに集中、集中。
早く完治報告できますように。
0コメント