追いかけるのをやめる

探し物は、
探すことをやめると
見つかる。




自分が追いかけていたものは、
追いかけることをやめると




すぐそばにあったり、




あちらから来てくれたり。






私の感覚ですが、
これはかなり当たっていると
思っています。







探しものを
あてもなく
闇雲に探しているときは
見つからない。




必死に追いかけていると、
その姿すらよく見えない。










そんなときは
気持ちを切り替えて、




全く別のこと、違うこと、
関係ないことをするのを
オススメします。







一度違うことをして、





執着していたものやことに、
捧げていたエネルギーを
他のものに向ける。






すると、








ものやことの新たな面が見えたり、
そのもの自体と巡り合えたり、


今までいた場所から


次のステップへ行けることが
とても多いです。







私はこれを実践すると
だいたい状況が好転するので
本当にオススメです!






探す、追いかける
エネルギーを、
他のやりたい事に使えるし、


時間も空くので
もちろん有効活用できます。




それな、の、に、
状況が良くなってる‼︎‼︎



なんて素晴らしい‼︎‼︎‼︎





これがいわゆる



『果報は寝て待て』



なのかもしれませんね。


整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000