食いしん坊は誰?

俺だ俺だ俺だ俺だ俺だーーーー‼︎‼︎‼︎
(タイトルに即答してみました)






家族全員、
漏れなく食いしん坊なのですが、




密かに
私がナンバーワンだと思っています。笑笑





今年のシュトーレンの話。



シュトーレンとは、
この時期にパン屋さんに並ぶ
クリスマスを待つ間を
楽しみながらいただく
ケーキのようなパン。




お店の個性が出るシュトーレンですが
だいたいドライフルーツが
いっぱい入っていて、


その上に粉糖がまんべんなく…






あの粉糖がなぁ〜



きっと白砂糖だろうしなー






日々の生活の中で、
そこまでストイックに
やっていないですが、
(いやむしろサボりがち。ラクな方へ流れがち。)

美味しくて、身体にいいものを


子供達にも自分にも旦那さんにも


とってほしいと思っています。







私が愛してやまない
東吉野村にある、


【自然酵房麦笑】さんは


素材を厳選、吟味して
添加物を極力使わずに
作られています。





もうだーいすきなのですが、



さすがの麦笑さんも、

シュトーレンには白砂糖の粉糖かかってるよなー…と思っていた。




ら、







かかってなかったー‼︎






粉糖かかってるけど、
白砂糖ではなく!

有機喜界島粗糖を粉糖にして
かけていた‼︎‼︎

ミルでーーーーーー‼︎‼︎







市販の粉糖(白砂糖)を
かけてしまえば、
どれだけ負担が減るだろうか。



買ってきてかけてしまえば、
どれだけラクだろうか。






ラクではない選択を、

美味しく身体に良いものを作るという

選択をしてくれて



消費者として本当にありがたいです。





麦笑さんに限らず、


自分達の手間暇を惜しまず、
そういう選択をして
生産してくれている方々に感謝し




その人達の商品を
購入することで


支えていきたいと思っています。




『自分のお金の使い道が、
未来を変える』





誰に、何に投資するのか⁇







これからも


『自分のお金の使い道が、未来を変える』


ことを忘れずに
選択していきたいと思います。






以下食いしん坊ヘドロキャッチャーからのお知らせ。

魅力を説明しきれないので、
麦笑さんの文章
転載させていただきます。
【麦笑シュトーレン】
クルミ、ダークレーズン、ドライアップル(冨士)、オレンジピール、砂糖不使用ドライクランベリー、カレンツ(山ぶどう)、サルタナレーズン(全てオーガニック認定品)を3種類のリキュールで1ヶ月以上漬け込みました。
自家製カシューナッツのマジパン入り。卵、牛乳は使用しています。
生地は熊本産のミナミノカオリ全粒粉と石臼挽き粉、いちじくベースの自然酵母を発酵種にし、1週間寝かせました。
仕上げは有機喜界島粗糖を粉糖にしてコーティングしています。
3〜4週間保存可能です。
17×8センチ
定価1500円 
発売中。
ご予約お電話承ります。
0746-42-0662
https://www.bakery-mugiwara.jp/sp/index.html
私は、一週間どころか、
3日で消費してしまいました。(え‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎)




おすそ分けしたし!
(少し)
旦那さんも一緒に食べたし!
(2切れくらいだし)



いや、あのですね、
珈琲とね、よく合うんですよ…




クリスマスまで残すのは
無理な美味しさですので
お気をつけください。(確認済み)


もう残り5個だそうで…すみません!
だって売れるのが早いんですもの!
気になる方はお早めにどうぞ!

シュトーレン以外も
色々美味しいパンがありますよ♡

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000