おかえりなさい

子供が体調を崩し、お迎えに行くと
次男もできたら連れて帰ってほしいとのこと。
次男も発熱して熱が上がっていたのだ。

それならばと元気な次女も引き取って、(体調悪い子供たちを連れてお迎えに行くのは避けたいので)

学童の長女もキャンセルにして、
バスの時間確認して
学校と役場と学童に電話して…


誰かが体調悪くなったら
その具合によっては
今日みたいに全ての予定を覆さないといけない。


その事はいいのだけれど、


それに伴って
あちこちに連絡するのが大変…

それだけは、
もうちょっと便利にならないかなーと思います。


愚痴でした!笑







ヘドロキャッチャー以外にも
仕事をしているので、
基本は子供たちを預けているので、
各方面への連絡と、
予定を頭の中で立て直して
組み直すのも大変。




でもやらなければいけないので
この一連の流れを、



私に限らず
お母さんたちはいつもやっている。


やらなければならないので。笑笑




だから、
世の中のお母さんは
臨機応変に
とても長けていると思うのだ。





どんなことでもある程度のレベルで
さっとこなして、

時間の有効活用を
いつも頭の中で考えている。


子育てをしてたら、自然とそうなる。


そこを上手くならないと
自分の時間など
永遠に生み出せないから。





かたやお父さんは、

いろんな事が突然起きたり
予定が変わったりするのは

「えー!!」となって、
お母さんよりは苦手意識があるけれど


それでも実は
やってやれないわけではない。
(ここ大事ですよ!世の中のお母さん!旦那さん絶対できますからねー!)

できたらやりたくない、とは思っているかもしれませんが。笑


お父さん、に限らず男の人の
一番得意なことは
これと決めた事に集中すること。



あれもこれもといろんな事を
考えながらバランスよくできるのが
お母さん。


一点集中で力を発揮するのが
お父さん。



子育て中の方と、
フリーの方、
カップルの方、状況の違いで、
また違う感じなのかな?



いろんな状況の方に
話を聞いてみたいところですが

今のところ
私が思うイメージはそんな感じ。



私が子育て中なので、
お母さんにスポットを当てて話すと、



子育て中のお母さんは
子供がいるから、
何かあったら休まないといけないのだけれど、


子供や旦那さんやいろんな人に
迷惑をかけるかもしれないとか
色々気になるかもしれないけど、


もっと自分に自信をもって、
いろんな事に手を出して
やってみてほしい。




みんな自分が思ってるより、
やれます。笑


自分一人で
完璧にやり遂げる必要はなくて、

例えば、
手作りの作品を売ったりしたい人は
ホームページなどは
パソコンが得意な人にお任せして、
商売のことは
すでにハンドメイドショップを立ち上げてる方の話を聞いたり、
本を読んだり。

一人で不安なら、
ハンドメイドの好きな仲間を集って
共同出店でもいい。



子育て中でも、
もっともっといろんな事ができるし


世の中の主婦の人や
お母さん達が
自分の力を発揮して、
もっと評価されたら


女の人も男の人もより平等に
いろんなチャンスを掴めるようになるし、
チャンスに巡り会えるようななる気がします。




お母さんがイキイキと
楽しそうに生きていることは、

子供にも旦那さんにも、


家族みんなに良い影響を与えること、



間違いなしです!!







それでも仕事とか休まないといけない今日みたいな日が現れたときは、


神様がくれた
私自身へのお休みでもあると
受け取って、


ゆっくり休みます。




休むことは、明日へのエネルギー‼︎


早く良くなりますように。

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000