夜のジャズ喫茶
夜のジャズ喫茶にお呼ばれして、
行ってきました。
旦那さんは、
今度娘をボーカルにして、バンドで
フェスティバルに出演するので
バンド練習に娘を連れて
行きましたので、
私は残りの三人を連れての
ジャズ喫茶。
19時過ぎでしたが、
真夜中のような暗さと
凛とした寒さの中、
優しい灯りが灯っていました。
田舎ですから、
もうこの時間は
どこもかしこも閉じているのですが
その中に
ポツンと優しい灯りがあるのは
なんだかホッとしますね。
ジャズが流れる、
『伊那佐郵人』の中に入ると
いつも『伊那佐郵人』で
ワンデーシェフをしている、
笑顔がチャーミングで
優しいシェフが出迎えてくれました。
温かい珈琲をいただきながら、
ジャズを聴いて。
なんだかとても贅沢な時間。
ケーキをとっても楽しみにしていた
子供達は、爆睡‼︎
そのおかげで
ゆっくりいただけました。笑
音楽は好きですが
詳しくない私ですが、
ジャズはいつまでも
聴いていられる気がします。
日々の生活を
決して邪魔をすることはなく、
ほどよく、さりげなく癒してくれる。
私にとってジャズは
そんな感覚です。
またこれからも
開催するそうですので、
ジャズ好きな方、
珈琲の好きな方、
ちょっと夜にいつもと違う時間を
過ごしたくなった方、
おすすめです。
『伊那佐郵人』の
目の前を流れる川の上に、
まん丸お月様が出ていました。
寒いけど、良い夜でした。
0コメント