物事をシンプルに考える癖をつける

最初にご報告があります。

まだメニューには追加していませんが、Skypeでのセッションもやっていくことにしました!




当初、
なにより人と会って話しをすることが好きな私は、始めたばかりだし、やっぱり直接会ってやりたいと思っていました。


目を見たりお顔を見たり、
雰囲気を感じながら聞くことで
わかる事もある。
と感じているのもありますし。


電話では?

とご意見いただいた事もありましたが、
やはり電話口だけでは言葉の奥に隠れている気持ちもたくさんあると思うのでなかなか難しいと思い、
直接お会いする事以外は考えておりませんでした。


最近私を後押ししてくださる方から、
Skypeセッションのお話を聞き、

また私の頭には、


できれば直接お会いして…
始めたばかりだし…


と今までと同じ気持ちが巡りました。






でも








私は会ってお話したくても、場所的にそれが叶わない方もいらっしゃいます。
日本は広く、世界はもっと広い。


私も子育てと家庭を最優先にしながら『ヘドロキャッチャー』をやっていくと決めているので、
セッションの時間は平日の10時〜15時にしている。


そうなるとますます、行きたくても行けないよ!という方が多くなるのは当然なこと。


私は『ヘドロキャッチャー』を必要としてる方に来ていただきたい。

遠くても、忙しくても、

私、今ちょっと、気持ちを吐き出す相手を必要としている。

と少しでも感じるならば。





と、なると答えは単純で、




遠い人にも、忙しい人にも、

対応できるように

私が策を講じること。




私が、お話しする方に会いたい気持ちと、
来られる方の生活を考えながら、
セッションに来てもらう事を考えると、




“Skypeセッション”




とてもしっくり来ました。




どちらも叶えられる方法です。




私がここは絶対外したくないポイント、
Skypeなら、お話相手の方のお顔が見れます。
お顔を見てお話することで気持ちの変化や、
言葉では伝わらないこと、
言葉に出せない事、
もしご自身でうまく話出せなかったりした時に、
感じとれたら、と思います。


お客様にとっても、
移動時間もなく、
わざわざ向かう。という動作がなくなるので
リラックスして気楽な気持ちで
セッションしていただけるのではと想像しています。

例えば家でパジャマでしてもいいですしね。







今回学んだ事は、







私は何を一番やりたいのか。







Skypeを検討するにあたり
そのシンプルなテーマに戻れた。


すぐに気づけた事で、
Skype導入までの判断がとても早かった。


頭の中がいろんな事を考え出した時に、


その中で一番何が大事なのか。


何が一番やりたいのか。



そこに一回戻ると、




答えはそこにあります。





その事を忘れないようにしよう。


という自分への戒めブログでした。笑



※Skypeセッションは詳細決まり次第メニューに追加させていただきます。
お急ぎの方は、
nkgwmdok2017☆gmail.com
(☆を@に変えてください。)
までお問い合わせください。





整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000