趣味

最近自分がしてる事に
共通点があることに気づいた。





少し前。
娘が喜ぶかなぁーと、
生まれて初めて
花冠を作りました。





前からずっと作れなかったし、
そもそもあまり作ってみようとも
していなかった気がする。





そんな子供だったのに、
まさかの作り始めて
なんとなくそのままゴールまで‼︎

作り方知らないから最後の部分
どうしたらいいかわからず
無理矢理ねじ込んでみたり。笑笑





娘の嬉しそうな顔ったらなかった。





お勤め先のパン屋さんで、
女の子が学業に専念する時期に
突入するため辞める事になった。





何か、何かプレゼントしたくて
車を走らせた。

たいそうなものじゃないんだけど、
一緒に働いてくれてありがとう。
お疲れ様。の気持ちを込めて。





ブラインドが閉まりかけた
閉店前のパティスリーに駆け込んだ。

すっからかんとはこの事‼︎‼︎くらいに
ショーケースは空っぽだったけど、




残ってるものの中から、
その子が喜びそうなものを選んだ。





手紙を書いて、
我が子の日曜参観の後、
その子に会いに行った。

今日はバタバタして、
挨拶できないかもしれないと思って
前日に挨拶は済ませて来たし、




駆け込んだ先で買ったプレゼントも
昨日のうちにパン屋さんに
託して来てあるので、
今日は行けなくても
一応大丈夫な状態にはしていた。

けど、やっぱり最後、
副店長と一緒に見送りたかった。





最近混み続けているパン屋さんは、
行ったら閉店していた。笑笑


戦い続けた戦士(副店長と女の子)を
労いながら皆でちょっとお喋り。





私も副店長も手紙を携えており
チームキモズが勝手に結成。笑笑

口数の少ない女の子なんだけど、
顔から喜びと笑顔が溢れていた。







父の日の二日前に父の日の事を
思い出して、
お気に入りの『羊と土珈琲』さんの
レモンシトロンを大人買い!
(私も食べたいだけという点が大いにあります。はい。)





基本父の日母の日はかるく済ます、
またはスルーする我が家ですが
(誕生日が多く忙しいので
祝ってられない。笑)

今回私の四十肩事件により
大活躍&介護していただきまして、
本当に頑張ってもらいました。






ありがとうの気持ちを込めて。






だーいすきな羊と土珈琲さんの
手焙煎珈琲と、
だーいすきなレモンシトロンが
旦那さんのハートをぶち抜いたようで
とても喜んでくれました。笑







特に趣味がない私ですが、

唯一言えるとしたら


人の喜ぶ顔が好き。
笑った顔が好き。


であります。





だからお笑いも好きだったんだな。





ああ、書いてたら思い出したわ。笑





芸人してたら、
お客さんから返ってくるのが、

私の好きな
『喜んだ顔』と『笑った顔』の
大好物セット‼︎

しかも余計なものは付いてこない‼︎
大好物だけーーー!ワオワオワオ‼︎

だったので、
何の引っ掛かりもなく始めたし
続けていたんだな。





うーん、納得。







そしてそれをするには、
自分の中に
ある一定の余裕がないと
難しい。





例えば四十肩事件くらいの事が
我が身に起きてしまうと、
誰かを笑わせるとか喜ばせるとか
してる場合じゃない。し、
できないので無理。(私はね)





その人の事を想う事が出来て、
使える時間が少しでもいいから
自分の生活の中にある事で



初めてできる事なんだなぁと、





子育て地獄に足を踏み入れた私は
後から気づくのでありました。





最近ようやくこうやって
趣味(忘れてたけど)を出来てる
ということは、

子供達が確実に
成長しているということであり、

自由に動ける時間が
出来たということ。

ちょっとくらい誰かに何かを
プレゼントしても破産しなくなったと
いうこと。爆‼︎‼︎泣笑‼︎‼︎






どれをとっても、ありがたいね。






皆さんもこの趣味、
オススメですよ。

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000