そんな時、そう父不在

最後の最後に残っていた
娘の書道の宿題に着手。

案の定全員集まって来て、
おしゃべりで邪魔するわ、
半紙や墨汁や筆をいじって
お邪魔のオンパレード。



昼食後に友達家族と
遊ぶ約束をしていたのに、
書き終えた瞬間の時計を見たら
13時30分。


ここから
子供たちに出発の準備させて、
自分の準備に書道の片付け…


車に先に乗って待っててと
鍵を渡して、
トイレ行ったり上着着たり、
いざ出発!と思ったら…






ここで一句。






雨の中

傘もささずに

濡れてる四人






えええええええええ〜〜‼︎‼︎‼︎






雨が降っているなら傘をさせ!

または玄関に舞戻れ‼︎


そもそも車の鍵はどうしたんだ!





鍵が開かなかったと言っておる。






車が古過ぎて、
スマートキーを反応させるのが
至難の技状態のマイカー。









ごめんよおおおおお!







書道終わってすぐに
下の子たちが水筒落として
こぼして
びしょ濡れの床の上を行き来して
靴下濡れたりしてるの件を、




もう残HPが危ないので
着替えはスルーして
出発させたというのに、






次から次へと、
輪に輪をかけて
年輪のごとく広がる我が家の輪。








輪=地獄







父は大阪でライブ中。






お友達と遊んでいる時だけが天国。






帰宅後、
最後の力を振り絞って
夕飯作り。





カレーにトマト缶を入れるつもりが
レッドビーンズを入れてた。
疲れが出とる。


炊飯器を開けたら、
米を根こそぎ取られてた。




ルーだけ食べてたら、

麦笑のバゲットがあったことを
思い出して、
カレーも結果的に美味しくて
救われる。




こんな日は布団と一体化して寝る。
溶けて寝る。


おやすみなさい。

整理収納アドバイザー『さまざま』のブログ

奈良県を中心に各地で整理収納活動をおこなう『さまざま』のブログです。 暮らしをととのえると いい空気が 流れ出す モノを整理することは、暮らしに様々な良い変化をもたらします。 しかし、自分一人でやるのは正直大変で、気が重い。 そんな時に寄り添ったり、時には背中を押したりしながらお手伝いをさせていただく。 それが整理収納アドバイザーの私のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000